AI副業 初心者向け

AIを活用したブログ運営7記事を振り返って|学んだこととこれからの実践計画

 

はじめに

AIを活用したブログアフィリエイトを始めて、これまでに7本の記事を書いてきました。

すべてが初めての経験でしたが、AIという力強い相棒の存在に助けられながら、少しずつ「書くこと」「続けること」のハードルが下がってきました。

この記事では、これまでの振り返りと、今後の実践計画についてまとめていきます。

今はまだ収益は出ていませんが、「このブログがどう育っていくか」を記録する意味でも大切な節目です。

ここまで書いた7記事の振り返り

これまでに作成した記事は以下の通りです。

  1. AI副業とは?初心者向けガイド
  2. AI副業の収益化のコツ5選
  3. AI×SNS運用で収益化する方法
  4. コンテンツ作成の自動化テクニック
  5. ブログ運営のコツ
  6. ブログの収益化戦略
  7. 情報発信で影響力を高める方法

どれも「これから副業としてブログを始めたい人」「AIをうまく活用したい人」に向けて、実践的かつシンプルにまとめることを意識しました。

AIを使ったおかげで、「文章構成がすぐに整う」「文章が浮かばない不安がなくなる」という効果を体感できたのが印象的でした。

今の段階での気づき・学び

実際に7記事を通して感じたことや学んだことを、以下にまとめます。

ChatGPTは下書きや構成の作成に最適

文章をゼロから書くのは大変ですが、「構成」や「本文のたたき台」があるだけで、記事作成がとてもスムーズになります。

ChatGPTはまさにその部分をサポートしてくれる最高のツールでした。

Canvaで画像作成のハードルが下がる

ブログに欠かせないアイキャッチ画像も、Canvaを使えば短時間で作れるようになりました。

デザインが苦手でも、テンプレートとAI補助で「それっぽい見た目」に仕上がるのがうれしいポイントです。

完璧を求めすぎずに「まず出す」が大事

最初は「もっと良くしてから公開しよう」と悩んでいましたが、今は「まず出してみて、あとで改善」でいいと思えるようになりました。

完璧主義より、行動と継続が大事だと実感しています。

これからやってみたいこと(実践宣言)

今後は、ただ記事を書くのではなく、「収益化に向けた具体的な行動」を試しながら、検証していくフェーズに入ります。

各記事にアフィリエイトリンクを設置する

まずは、紹介したいAIツールや本、サービスに関連するASP広告を探して、各記事に自然な形でリンクを入れていきます。

成果は小さくてもいいので、「収益が発生する仕組み」を作るのが第一歩です。

SNSで記事をシェアして流入を狙う

今後は、ブログと並行してSNS(XやInstagram)にも力を入れたいと考えています。

まずは記事を1つずつ紹介し、そこからのアクセスや反応をチェックして、次の記事作りや改善に活かしていく予定です。

月ごとの成果を記録&公開

アクセス数、クリック数、収益などのデータを簡単にでも記録していきます。

1ヶ月ごとに「今月はどうだったか?」を記事で報告しながら、改善と検証を繰り返していきたいと思います。

まとめ

AIを活用すれば、ブログ運営のハードルは確実に下がります。

ここまで7記事を書いてみて、効率化だけでなく、「発信する自信」が少しずつ育ってきた感覚があります。

まだ収益は出ていませんが、「続けられる仕組み」「発信する習慣」ができてきた今、ようやくスタートラインに立てた気がしています。

これからも、AIをうまく活用しながら、自分らしい発信を続けていきます。

このブログが、同じように「AI×副業」にチャレンジしたい方の参考になれば嬉しいです。

-AI副業, 初心者向け